広告

ワンダーボックス5月教材「vol.ナイル」をレビュー!こいのぼりが可愛い!

はなママ
こんにちは。
ワンダーボックス体験ブログ 管理人のはなママです^^

長男(小学1年生・6歳)がワンダーボックスを受講している様子や感想をブログに記録しています。

 

ちょっと遅くなりましたが・・・今回は、ワンダーボックス(WonderBox)5月号の教材「vol.ナイル」をレビューしたいと思います!

ワンダーボックスはバックナンバーの教材を受講することはできませんが、ワンダーボックス教材の雰囲気を感じる参考にはなると思います^^

合わせて読みたい

ワンダーボックスを4月号から5月号に更新!

はなママ
ワンダーボックスは、更新作業にもワクワク要素あり!

ワンダーボックスは、毎月25日~翌月5日の間が翌月教材への更新期間です。

この期間であれば、更新のタイミングは子供が決めることができます。

 

まだ4月号でやり残した問題がある子は、5月5日ギリギリまで4月号のまま。

4月号をすでに遊びつくした子は、翌月のキット教材が届き次第アプリを更新OKです。

 

アプリの更新は、キット教材裏側にある「なぞときクイズ」をといてキーワードを入力します。

子供が自分でできるので、ワクワク倍増です!

 

▼5月号の「なぞときクイズ」

 

5月号の「なぞときクイズ」の答えは、『ごがついつかはなんのひ?』だったので、アプリ更新のキーワード『こどものひ』を入力しました。

 

「そうしん」をタップすると、5月号のカギが開いて・・・

 

教材が新しい内容にリニューアルされます^^

はなママ
アプリの教材更新も、ワンダーボックスの楽しみの一つです^^

(毎月5日になるとアプリが自動更新されてしまうので、5日までに子供と一緒にアプリ更新を!)

 

ワンダーボックス5月「キット教材」レビュー!

はなママ
まずは、ワンダーボックス5月号の「キット教材」からレビューしていきます^^

 

こいのぼりデザインの「ビッグペーパー」が可愛い!

5月号の「ビッグペーパー」は、こいのぼりのイラストでした!

季節感もあってとっても可愛い!!

私(母)もとっても気に入りました^^

 

問題は、こいのぼりのボディーを使った迷路や・・・

 

間違いさがしでした^^

親子で頑張って取り組みましたが、10個の間違いは全部みつけられませんでした^^;

はなママ
可愛いイラストだけど、問題レベルは高い!ちゃんと10歳まで楽しめます!

 

「ハテニャンのパズルノート」はアプリと連動でやる気アップ!

こちらは、息子のお気に入り「ハテニャンのパズルノート」です。

 

5月号の内容(1・2年生向け)は、数字やマークの入った条件付き迷路

※ワークブックは、2学年ごとに内容が変わります。

数字を順番に通ってゴールまで進みます。

例題などを参考にしながら解いていくので、小さい子供でも問題を理解しやすいと感じました。

 

▼最後はこんなに複雑な迷路も!

子供の能力に合わせて、どんどん問題を解いていけます^^

 

さらにお楽しみなのが、自分で作った問題の写真を撮ってアプリで投稿できること^^

提出した問題は誰かが解いてくれる訳ではないようですが、このちょっとした仕掛けが子供のモチベーションUPにつながります。

子供と問題を作り合いっこするのも楽しかったです^^

はなママ
ワンダーボックスの教材は親子で一緒に楽しめるものがたくさんあります!

 

「シェイピー」は相変わらずノータッチ・・・

「シェイピー」は、2020年4月~6月教材の平面図形で遊ぶトイです。

三角・四角・ひし形などのパーツを使って問題を解いたり絵自由な作品を作ったりして遊びます。

 

4月号の「シェイピー」と組み合わせることで、よりカラフルで大きな形を作ることができるようになりました。

 

しかし・・・絵やブロックがあまり好きではない長男は「シェイピー」にはあまり興味がないようです・・・

ほとんど遊んでいません・・

その分、他のものは遊びつくしていると感じますが^^;

 

「シェイピー」は、自分で作った作品を披露するコンテストも定期的に開催されています。

お絵かきや工作が好きな子は必見です!

はなママ
みんなの素敵な作品にびっくり!!!

 

ワンダーボックス5月号「アプリ教材」レビュー!

はなママ
続いて長男が没頭中の「アプリ教材」をレビューします!

 

「ぴったんぱったん」のランキングが全国14位に!

「ぴったんぱったん」はシンクシンクプラスのコンテンツの一つです。

長男が5月号の中で一番得意だったんでは?と思う教材でした。

 

ゲームのルールは、両サイドの扉が閉まったときに、赤のブロックがつぶれない場所に、ブロックを置くというもの。

2つの扉の共通する箇所に空いている穴を見つける感じですね。

(言葉で説明するの難しいですね。。。)

 

▼どんなものか気になる方は、長男がプレイしている姿を撮影した動画を見てみてください。
(2歳の次男に邪魔されながら撮りました・・・)

 

この問題、私は頭がついて行かず全然できないのですが・・・長男はとても上手だったので撮影してみました^^

結構むずかしいと思うんですけどね^^;

 

そして、「ぴったんぱったん」を1ヵ月遊び続け、月末にはスペシャル問題でなんと全国14位までになりました!

はなママ
長男もランキング14位という結果に満足そうでした^^

 

「もぐもぐチェリー」は算数の授業に直結だった!

「もぐもぐチェリー」も、シンクシンクプラスのコンテンツの一つ。

左側の数字どおりにリスさんにチェリーをくばるゲームです。

チェリーは、2つ・3つと組になっているので、「3と2を合わせて5」などの数の合成が学べました!

一番難易度の高い問題は、9までの合成を考える問題まででてきたそうです。

 

長男がコロナ休校中に学校の宿題で、母も教えてない・学校でもまだ習ってないのに「なんだか足し算速いな」と感じたのは、このゲームのおかげだったと後で気づきました^^;

はなママ
ワンダーボックス様様です!!

 

「バベロンプラス」は3つの城が完成!

5月号の「バベロンプラス」は、爆弾を置いて全部のモンスターを倒すゲームでした。

爆弾は、右上に表示されている数しか使えません。

 

例えば、「★」の場所に爆弾を置くと、その周り最大8体のモンスターを倒すことができます。

この場合は「✔」のついた4体が倒せます。

 

▼体に「2」や「3」と書かれたモンスターは、2回攻撃しないと倒せません。

限られた数の爆弾で効率よくモンスターを倒す方法を考える問題ですね。

 

▼問題をクリアすると、ご褒美のお城が少しずつ大きくなっていきます。

長男は、4月には2つしか完成さえせられなかったお城を、5月は3棟全部完成させることができました^^

はなママ
失敗しても、何度でもチャレンジする粘り強さが鍛えられます。

 

家族で一緒にできる「対戦!ボードゲーム」が面白い!

「対戦!ボードゲーム」は、5月号に追加されたNEWコンテンツです。

  • ひとりでれんしゅうモード
  • ふたりでたいせんモード

があり、1人だけでなく兄弟や家族と一緒に楽しめます

 

▼ルールは、最初この位置にあるコマを交互に1つずつ動かして・・・

 

▼自分のコマを1列に3つ並べられたら勝ちです!

五目並べのような感じですね^^

 

私もたまに一緒に遊びますが・・・ずっとプレイしている長男と対戦すると大人なのに勝敗は五分五分^^;

それだけ長男は1ヵ月のプレイで頭が鍛えられていることを実感しました!

私ももっと練習すれば、長男に勝てるようになるはず・・・

 

「対戦!ボードゲーム」は6月号で他の受講生と対戦できるようになります!

その様子は、ワンダーボックス6月号のレビューで紹介しようと思います^^

 

はなママ
以上!受講2ヵ月目も1ヵ月たっぷり満喫した、長男のワンダーボックス5月号レビューでした^^

 

▼ ワンダーボックス 公式HP ▼